バスク種キントア豚のロース肉を使用したリエット
ばら肉は使わず、キントア肉の旨味と脂の甘味がしみじみと味わえます。
生産者・生産地のご紹介
生産者「ピエール・オテイザ氏」
絶滅の危機にあったフランスの地豚“バスク豚”を保護し、今では7000頭にまで復活させた第一人者。その活動を通し、フランスに貢献したと評価された人だけに与えられるフランスの最高勲章『レジオンドヌール勲章』も2006年に受章しています。パリのマドレーヌやサンミッシェルにある彼のショップには、日本人のファンも多く訪れています。ベレー帽をかぶったザ・バスク人、オテイザさんからますます目が離せません!

生産地「フランス・バスクのアルデュード村」
フランスとスペインの国境にまたがるように、ピレネー山脈へと連なる雄大な自然に恵まれた、緑豊かな地方です。サーファーのメッカといわれる大西洋岸の海辺の町ビアリッツから車で2時間くらい登った、フランス・バスクのアルデュード村にオテイザさんは住んでいます。

「バスク豚」誕生秘話
絶滅の危機から復活したバスク豚
実は、30年ほど前に、絶滅の危機に瀕していたバスク地方の在来種豚をオテイザさんがパリの農業博覧会で発見。2頭だけバスクにつれて帰ったオテイザさんは、豚のために小屋を作り、山に水を引き、栗や果物の木を植えました。豚は毎日、山の中を走り回り、大好きな栗や果物を食べたら、コトンと寝てしまうそう。ストレスがないのが一番!今では、ワインやチーズでおなじみのA.O.P.( 保護原産地呼称)も認可され、その血統を守られています。“キントア”は、オテイザさんが住むアルデュード村のいにしえの呼び名です。

美味しいお召し上がり方
陶器のココット入りなので、そのままテーブルへ。バゲットと一緒に召し上がれ!
動画紹介
「ピエール・オテイザ」について
バスク種キントア豚について
商品情報
内容量 | 70g |
---|---|
アレルギー情報(特定原材料等28品目) | 乳・豚肉 |
保存方法 | 冷蔵 |
発送温度について | 冷蔵便にて発送いたします。 ※常温品を一緒にご購入の際は、冷蔵便と同梱してお送りいたします。 |
ラッピングについて | 簡易ラッピングにて対応可能です。ご希望の方は通信欄に「ラッピング希望」とご入力ください。 ※こちらの商品には手提げ袋はつきませんので、あらかじめご了承ください |